『盛岡町家』

鉈屋町界隈には沢山の盛岡町家が建ち並んでいます。その大半は明治期に建てられたものです。

盛岡町家は、町人の食住一体の住まいで、商売をしていた「見世(ミセ)」に続き、主人と神様の間で吹き抜けの「常居(ジョイ)」が特徴です。

鉈屋町界隈商人会

明治期に建てられた盛岡町家や湧水の生活井戸等がある岩手県盛岡市鉈屋町(なたやちょう)界隈で商いをしている商人たちの集まりです。