2023.08.01 11:18鉈屋町界隈の神様仏様巡り その十一萬歳山 長松院開創当初は、南部家菩提所 北山聖寿寺の住職が隠居するため院。南部家中級、下級の武士は聖寿寺に墓所を求めるも許されないため長松院に墓所を求めた。聖寿寺の末寺として出発した。盛岡三十三観音 第三番札所貞伝観世音そして、南部家ゆかりの子安延命地蔵菩薩が祀られている。八月になりました。お盆の準備始めなくちゃ です。ありがとうございました。合掌鉈屋町界隈商人会明治期に建てられた盛岡町家や湧水の生活井戸等がある岩手県盛岡市鉈屋町(なたやちょう)界隈で商いをしている商人たちの集まりです。フォロー2023.08.08 10:102023 あさがお その32023.07.18 03:012023 あさがお その20コメント1000 / 1000投稿
0コメント