鉈屋町界隈の神様仏様巡り その一
鉈屋町界隈には、寺院 神様 仏様が多数ございます。
改めて、ゆっくりしっかりと参拝致しましょう。
妙法山千手院 「おかんのんさん」と呼んでおります。
御本尊は千手観音菩薩 右に不動明王 左に毘沙門天を両脇侍とする。
30年に一回の御開帳 なので直接参拝は出来ません。
こちらは阿弥陀如来さま
延宝5年 1677年その頃の草創なのですね。
奥州藤原秀衡建立の伝承を持つ 護念院証讃寺西光院 山岸阿弥陀堂、
南部領内天台宗48ヶ寺の惣録を司どった 法輪院広福寺、
両寺院の寺宝が、明治以降伝来された等により祀られている寺宝
文化財が多数あるようです
盛岡の天台宗寺院は、千手院さんだけなのですね。
お稲荷様もいらっしゃいます。
千手院 おかんのんさん 合掌
0コメント