船着場

明治橋上流に、船着場が出来ました。
北上川は 江戸時代米穀を中心とする物資輸送の大動脈
明治橋下流に、新山河岸とよばれた川港が在りました。
下町資料館 御蔵前の新山船橋跡
明治橋は、文字通り明治に掛けられた。
江戸時代 この辺りずいぶんと賑わったのでしょうね。

鉈屋町界隈商人会

明治期に建てられた盛岡町家や湧水の生活井戸等がある岩手県盛岡市鉈屋町(なたやちょう)界隈で商いをしている商人たちの集まりです。